中国地方5県の方言一覧です。5県を一気に紹介しています。
県別にじっくり見たい場合は、以下がおすすめです。
目次
鳥取県の方言
| ことば | 意味 |
| 〜かいね? | 〜ですか?、〜か? |
| あいまち | 怪我 |
| うち、うっちゃ | わたし |
| えーにょば | いい女、美人 |
| えらい | 疲れた、つらい |
| おんた | オス |
| おんつぁ | 愚か者、馬鹿、まぬけ |
| がいに | たいそう |
| がんじょ | 努力する、がんばる |
| がんじょするけえなあ | がんばっていますね |
| きょーてー | おそろしい |
| けーんど | けれども |
| こーへぇ | 生意気、ませている |
| こすい | ずるい |
| こまー | 困る |
| さーに | そんなに |
| だらず | バカ、アホ |
| つみたー | 冷たい |
| とっぱーけ | 嘘つき |
| ばんげ | 夜がた |
| ばんなりまして | こんばんは |
| ぶーわ | 魚 |
| めんた | メス |
| やくちゃがない | 役に立たない、つまらない |
| ようこそなぁ | ありがとうございます |
島根県の方言
| ことば | 意味 |
| いんにゃ | いいえ |
| いんのくそ | 役に立たない |
| えとしげな | かわいそうな、気の毒な |
| えにょば、えーにょーば | いい女、美人 |
| おぞい | 恐ろしい、汚い |
| ぎばむ | がんばる |
| げに | ほんとうに |
| こーしゃ | 器用なこと |
| こすい | ずるい |
| こっぺ | 生意気、ませていること |
| ごんた | いたずらっこ、悪さをする子 |
| さんじました | ごめんください |
| しちべ | おしり |
| せせらしい | うるさい |
| そげ、こげ、どげ | そう、こう、どう |
| そげそげ | そうそう |
| だらじ、だらくそ | バカ、アホ |
| だんだん | ありがとう |
| ちべたい | 冷たい |
| ちょっぱい | 口先がうまい、いい加減なこと、大嘘 |
| ちょんぼし | 少し |
| でご | おでこ |
| てしゃ、てばえ | 器用 |
| てにぶ、てにび | 不器用 |
| どが、どがな | どう、どんな |
| はちかし | 恥ずかしい |
| ぶさいく | 不器用 |
| もったいぶー | 気取る |
| よわる | 困る |
岡山県の方言
| ことば | 意味 |
| あけぇ | 赤い |
| あんごう、あんごー | バカ、アホ |
| おいでんせぇ | おいでなさい |
| おえん | いけない、だめ |
| おしめんせー | こんばんは |
| おどりゃー | おまえ! |
| おもれぇ | おもしろい |
| おんびん、おんびんくそ、おんびんたれ | こわがり、臆病者 |
| きょーてー | 恐ろしい |
| くれぇー | 黒い |
| けー | 来い |
| けーでぇ? | これですか? |
| こーへぇ | 生意気、ませている |
| こられー | 来てくださいよ、おいでよ |
| しぇわねー | 差し支えない |
| じぶん | あなた |
| しもぶくれ | しもやけ |
| しれぇ | 白い |
| すこどん | まぬけ、動作がのろい |
| すどりゃー | おまえ! |
| すねぼんさん | 膝 |
| すんげがない | さびしい |
| せーじゃけど | そうだけれども |
| たいぎい | おっくうだ |
| つべてやー | 冷たい |
| つれ | 友達 |
| でーでぇ? | だれなの? |
| どけぇ | どこへ |
| どにゃー、どねー | どんな、どのように |
| はしる | ピリピリ痛む |
| ばんじました | こんばんは |
| ほうじゃ | そうだ |
| ぼっけー | すごい |
| またこられー | また来てください |
| めばちこ | ものもらい |
| もでる | はずれる |
| やっちもねー、らっしもねー | しようがない、つまらない、散らかっている状態、バカなこと |
| わい | わたし |
| わりゃー | おまえ! |
広島県の方言
| ことば | 意味 |
| 〜じゃけー、〜じゃけん | 〜から、〜だから |
| あつい | 痛い |
| あらましな | 荒っぽい、乱雑な |
| いけん | いけない |
| いたしい | 難しい |
| いびしー、いびせい | 気味が悪い、汚らしくていや |
| えーがの | いいじゃないか |
| えらい | 疲れた、しんどい |
| おはようがんす | おはようございます |
| おばる | 痛い |
| おめでとーがんす | おめでとう |
| おんびん、おんびんくそ、おんびんたれ | こわがり、臆病者 |
| がんす | ございます |
| きちゃにゃー | 汚い |
| きっぽ | 傷跡 |
| ぎり | つむじ |
| くたぶれた | 疲れた |
| くつばいー | くすぐったい |
| けー | 来い |
| げに | ほんとうに |
| こーへぇ | 生意気、ませている |
| こすい | ずるい |
| しごんならん | 手に負えない |
| しごんぼう | やんちゃな坊主、いたずらっこ |
| しにる、しにいる | 青あざ |
| じゃけえ | だから |
| すばろーしい | うるさい、やかましい |
| せせろーしい | うるさい |
| せらう | やきもちを焼く、嫉妬する、うらやむ |
| たいぎい | おっくうだ |
| だいじない | 差し支えない |
| ちびる | すり減る |
| てーさいこく | 気取る |
| どーなろーに | どうしようもない、お手上げ |
| どぎゃーな | どう、どんな |
| にがる | 鈍い痛み |
| ぬくめる | 温める |
| はぐる | めくる |
| はしる | 痛い |
| ひやい | 冷たい |
| ぶち | とても・大変 |
| まひげ | 眉毛 |
| めぼ、めんぼ、めべーとー | ものもらい |
| めめくそ | 目やに |
| やおい | やわらかい、やさしい、弱い |
| われ | あなた、きみ |
山口県の方言
| ことば | 意味 |
| あります | ございます |
| いびつけない、いびしー | かわいそうだ |
| おいでませ | いらっしゃいませ、おいでなさい |
| おはよーごぁんす | おはよう |
| おめでとーあります | おめでとう |
| かばち | 口達者な人 |
| きなる | 気取る |
| こらえてーや | 勘弁してよ |
| しあわせます | ありがとうございます |
| じょーに | たくさん |
| しろしー | やかましい |
| せんない | 辛い、めんどくさい |
| せんみつ | 嘘つき |
| だめっちゃ | だめだってばぁ! |
| ちんぐー | 友達 |
| ぬくめる | 温める |
| はばいい、ばばやい、ばばい | まぶしい |
| ひやい | 冷たい |
| ほうとくない | きたならしい、不潔、おぞましい |
| まがる | さわる |
| みしゃげる | 割れる |
| やおい | やわらかい、やさしい、弱い |
| やんばん | 金持ち |